性別判明☆
20日の日に検診に行ってきました☆
Babyちゃんは、順調!元気に動きまわっていました。
そして、ようやくこの日に性別が判明。
どうしても、離れているわが子を思うと女の子だと、
気持ちが不安定になるかも。。。
自分の心配が大きくなりそうで。
男の子だといいかなぁ。。。と思っていました。
先生は、9割女の子だね。とのこと。
Dも男の子といつも言っていたので、
男の子がいいんだろうなぁと思っていました。
**********************************************
余談ですが。
わたしは以前原発の近くにすんでおりました。
その地域では、やはり女の子が多く出生するらいしいというお話があり。
Dと出逢う前も、偶然にもDは原発内部で数カ月激務をしていたようなんです。
そのとき、東電関係者から原発付近は女の子がほとんど生まれる傾向が有るんだよっ
聞いたそうで。
わたしの身体は女の子しかできないのかぁ。。。と思ってしまったり。
まぁそういう話もあるみたいで?本当のところはわかりませんが。
***********************************************
ということで、babyちゃんは女の子であることが♡
Dは元気であればどちらでもいいのって帰ってきて言ってましたが。
わたしは、たぶん溺愛するよたぶんって言いました。
あんまり、かわいがりすぎるのもよくないからほどほどにと言われ。。。
性別がわかったとたん。
ふたりで、その日あわてて女の子の名前を夜の10時過ぎまで考えていました
姓名判断をしたり、字画を調べたり。
男の子の名前しか考えていなかったため、
女の子の名前を考えるのに悪戦苦闘!
でも、なんとか決まりつつあります!
Dも英語を教えるには女の子のほうがすぐ覚えるし、
キレイにしゃべるから、
と意欲がましたようで。
私だけわからないことをコソコソ話しそうでなんだかイヤですね~と
思いました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
女の子の方が可愛くていいよ~
うちは女二人、男一人なんだけど
大人になってからも話が出来るのは女の子だよ~
一緒に歩けるのも女の子だけ
二人で溺愛するんでしょうね
幸せだね・・・
投稿: のんびり | 2012年2月23日 (木) 13時38分
おめでとう~
女の子なんですね。
きっといろはちゃんとDさんのbabyちゃんだから、可愛くて、優しい女の子になりそうですね~
うんうん、、溺愛しそうだね~
女の子の名前、、、楽しみだな~
って、、、ブログでは公表しないかな?
それにしても原発の近くでは女の子が生まれる確率が高いって、、、少し、怖い気もしますね。。。。
投稿: 野花 | 2012年2月23日 (木) 20時28分
お姫さんですか。

楽しみですね。
もうすぐ雛祭り、お幸せに!!
いい名前つけてあげてくださいね。
投稿: ソングバード | 2012年2月24日 (金) 21時54分
☆のんびりさん
やはり女の子がいいですか~。
確かに、この間友達と話していた時、
自分が年をとってから、
いろいろ面倒みてもらうならお嫁さんより、娘がいいよって母世代のひとの声を聞くよ~って聞きました。
そうなんですよね。
わたし、むすめちとショッピングしたり、
お茶したり、あのころそんな夢をいだいていました。
最近、思い出しては涙する日々。
お腹の赤ちゃんによくないから、
ないたりしちゃいけないんですけどね。。。
投稿: いろは | 2012年2月25日 (土) 10時06分
☆野花さん
ちょいと恐ろしいうわさですよね。。。
東電関係者も言っていたそうなので。。。
Dは、たまたま通訳の仕事で東電内部に派遣されていたらしく、
そんとき、そういえば聞いたような気がするんですって。こわ~。。。
Babyちゃんのお名前公表できたら☆
なんだか、baby用品を買いに行くと、
つい、もう少し大きくなったらこんな服着せたいなぁとついつい寄り道。。。
でも、土壇場で男の子が生まれたらと思うと、
伸びた手は、元の位置に。。。
生まれる前までどっちかわからないっていうこともありますしね☆
投稿: いろは | 2012年2月25日 (土) 10時13分
☆ソングバードさん
名前ってほんと字画うんぬん。
名字の愛称うんぬん。
いろいろ、考えるとへんちくりんな漢字のオンパレードになってしまうので、
慎重に検討中です。
ちょっと、疲れてくると自分たちの名前はどうだとか調べて大笑いしています。。。
親がこんなでいいんでしょうか
でも、女の子はいずれお嫁に行くと名字が変わって、
最悪な字画に変わることもあるからね。。。と話したり。。。
投稿: いろは | 2012年2月25日 (土) 10時17分
☆ 女の子 ☆
いろはさんのいろいろな複雑なお気持ち

お察ししつつ…
やっぱり健康で産まれてきてくれたら
どちらでも可愛くてしかたないと思いますよ
私は、男の子も女の子も
両方育てていますが
その子はその子なりの育て方があるし
比べようのない可愛さもお互いに持っています
生まれてきてくれた命と

思いっきり向き合って
愛情たっぷりなご家庭を築いて下さいね
いろはさんなら、できますよ
可愛いお名前、楽しみです
(公表は無理かもしれないけど)
投稿: む~たんママ | 2012年2月25日 (土) 12時16分
私は娘が生まれた時、やったー!って喜んだよ。
やっぱり女の子の方がいいよ。育てやすいし。
名前、悩むよねー。。。
って言ってる私は全然悩んでないけどね。
女の子だったら決めてた名前があったから。
でも漢字は悩んだなー。
いろいろ楽しみだね!
投稿: すず母 | 2012年2月25日 (土) 23時11分
☆む~たんママさん
そうですよね。
元気にうまれてきてくれたらそれだけで充分です。
それに、その子その子によってみんな違いますものね。
言われてなんだか気持がすっきりしました。
名前は公表できたらとも思っていますが。。。。
最近、ベビちゃんの小物を作ろうかと、
重い腰を上げています
いつも、温かいコメントありがとうございます♡
投稿: いろは | 2012年2月26日 (日) 20時16分
☆すず母さん
やはり女の子ってママさんたちはうれしいみたいですよね
もう、わたしはどちらでも元気であればそれだけで充分です♡
名前も、Dと決めました!
可愛いね~いいね~海外でも呼びやすいように?そこ重要?とも思いましたが。。
そこは、Dのこだわりのようで。
準備万端です!
漢字をどうするかホント悩みました。
わたしのかけがえのない子供たちとどうしても、
おなじ字を1つ使いたいのを、Dは感じて、
一生懸命考えてくれました。
そのことで、わたしが涙したのは言うまでもなく。。。
投稿: いろは | 2012年2月26日 (日) 20時22分